「なつもちーかづく、はーちじゅうはちや♪」
初夏に見られる茶摘みの光景を歌った歌。
新聞やテレビで、茶摘みの光景を見るたびに、子供の頃に歌った時の記憶が蘇ります。
八十八夜とは、立春から数えて88日目。
この日に摘んだお茶は上等なものとされ、この日にお茶を飲むと長生きするといわれているそう。
八十八夜にぴったりのイベント【GARDEN DINING 八十八夜】を開催。
八十八夜にあたる5月2日(土)、京都老舗お茶屋「福寿園」の日本茶と共に、八芳園のお料理や、お抹茶と和菓子を味わうイベント。
京都の老舗お茶屋「福寿園」の日本茶に合わせた八芳園オリジナルコース料理を、庭園を望むバンケットでお愉しみいただけます。
その後には、組立式茶室「MUJYOAN」が庭園に登場。
目の前で、点てられるお抹茶と和菓子をお愉しみいただきながら、新緑の鮮やかな緑が溢れる中、「八十八夜」をご体感ください。
季節が変わる大切な一晩を八芳園で過ごしませんか。
日時:2015年5月2日(土)
時間:19:00~
会費:7,000円/1名(消費税・サービス料込)
お問合せ:03-3441-7888(八芳園 宴会セールス課)
0コメント